JAPANTEX2017へ行ってきました!
2017年11月20日
おはようございます。
インテリアデザイナー大内です。
寒くなってきましたね・・皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は、子供と一緒にアウトドアを楽しんでいます。近くの小川で釣りを楽しみました。紅葉がきれいですよね!
さて、先日、11月17日金曜日にインテリアの祭典。JAPANTEX2017」東京ビッグサイトへ行ってきました。
日本、世界のインテリアの展示があります。
特にDECOONブースは世界中のインテリアの会社が新しいファブリック、壁紙の紹介をします。
今年は、特にシックでアンティークな雰囲気のもの。
「Ian sanderson」に目がクギ付けになりました。こちらです。
次にアニマル柄の壁紙・・それは
ちゃんと厚みがあり、ファブリックのような壁紙。
それに、レザーの壁紙、マリメッコの壁紙に注目しました。
レザーの男前壁紙です。
大人気のマリメッコ↓やっぱり元気もらえます。
そしてこちらの「Kravet」気になりました。
他にもこちらブースも素敵
そして日本のインテリア、スミノエさんの「IvanaHelsinki」が良かったです。フィンランドのブランドです。
壁紙がマグネットだったり、壁紙が自由に貼ったりはがせたりするものがあったり、新しいものがありました。
インテリアコーディネーターによる窓周りの展示もありました。
男前のデザインのアンティーク風なものに目がいきました。スガツネさんも男前のものを出していてこれ、使いたい!がいくつもありました。
そして、レクチャーも盛りたくさんでした。
「今後の日本のホテルの話」村上実さんのお話は、世界における日本のホテルの位置ずけのようなものがわかり、ためになりました。
日本を代表するインテリアデザイナーの小阪竜さんと橋本夕紀夫さんとフォトグラファー中道淳さんとハピヲル福澤涼さんのトークは、生で見れなかったですけど、ライブ動画で楽しみました。お二人の作品がすごかったです。
そして、健康長寿 と題しての星教授のお話はリアルでした。無垢の床と泥壁の良さについて力弁されていました。トークがすごく楽しい。
そして、インテリアデザイナー八木通徳さんと片柳通行さんのトークも仕事以外にも多彩な才能をお持ちの魅力について楽しませてもらいました。
八木さんとパチリ。芸能人のようなオーラのある方です。
デザイナーさんは、何か仕事以外にも素敵な趣味をお持ちで輝いていらっしゃいますよね。
インテリアデザイナー澤山 乃莉子さんのセミナーも勉強になりました。世界の中の日本の文化について、もっと聞きたかったのですが、次に。
主婦でインテリアコーディネーターでご活躍の小島 真子さんのセミナーもフリーでやるお仕事でどのように成功されているかをお勉強させていただきました。
真ん中が、小島さん顔が小さくてキュート!
沢山の情報を1日で吸収するので帰りは、クタクタでしたが、いつも元気をもらいます。
ANDREW MRATINのこの落ち着いた壁紙もアラフィフ世代良いではないですか?💕
マリリンモンローのこちらは、中がスピーカーになています。
この猫ちゃんかわいいです!
こちらは、壁紙これひとつでインパクトあり!
こちらもアーバンテイスト↓
まだまだたくさん良い商材がありました。
私の頭の引き出しにインプットしてあります。
どうぞ使ってくださいね!
最後にフォトスポットで写真を撮りました。
壁紙で作られた空間。これをひとつひとつ会場を作られた皆様、本当にお疲れ様です。ありがとうございました。
吸収したものをお客様にお伝えしていければなあ・・と思っております。
ご相談お待ちしております。
CONTACTから、またお電話にて承っております。
お部屋を中心にやらせていただいておりますが、店舗・美容院・などのデザインも承っております。
まずは、お気軽にご相談ください!!
お待ちしております。