昨日は、「国際インテリア見本市JAPANTEX2018」へ最新トレンド・インテリア情報を仕入れに行ってまいりました。
東京ビッグサイトで毎年行われていて、フリーのインテリアデザイナー・コーディネーターが全国から集まるお祭りのような祭典です。
今をときめく製品がところ狭しと並びます。
必ず行くのが、DECOONブース。知り合いもいっぱいいらっしゃる海外ファブリックを紹介する人気のブース。懐かしい方々にお会いできました。私は、まだ小学生の子がいるので4時には、出なくてはならず・・食事もとらず、走り回ります。(笑)
日本の代表的なファブリックメーカーもたくさん出ています。
また、建材も一緒に横のエリアでやっているので、そちらも必ず覗きます。
今年の私のコンセプトは、「体に良い建材+ジャパニーズデザイン、癒し」です。
それらに合うものに出会いにいくわけです。
木材、壁紙、またトイレ・キッチンブースも一通り見ます。また、商店建築のブースも覗き、新しいものを物色します。
ここには、すべて紹介できませんが、心ときめいたものたちは、必ず、パンフレットをもらってきます。
またオリジナル照明作成を考えているので照明関係もかなり真剣に見ます。
そして、セミナーも3つ参加しました。
経験談や具体的な施工例、成功話など盛りだくさん。一人のインテリアデザイナーとしてどのようにこれからやっていくかなど考えます・・。
そして、これからの時代。人が減り、残った古い建物をいかに美しく残し、
人々が暮らしやすく、心地よい空間にするか・・・というのが、私たちの使命ではなかと思います。
時代が変わり、人々は、本当に欲しいもの価値のあるものを値段は、関係なく、求めているという報告が近年あがっているそうです。
ネット社会で色々すぐに手に入る時代ですが・・やはり、大きなものなどは、手にとって買うことは、変わらないと私は思います。
クライアントとインテリアデザイナーが作る空間を一緒に協力していただく会社様と達成感のある仕事をやっていく・・。そこを目指していきたいです!
心ときめいたカタログを紹介します。
こんな名札を下げて周ります。
一番心ときめいたのは、やはりアルフォンスミュシャのデジタルプリントによる制作物です。壁紙・ファブリックパネル・ガラスに貼るシートなどあり、布にも印刷できるとなるとカーテンもできるし、色々できるナ〜〜と。夢は広がります。

そしてDECOONブースでは、こちらのファブリックメーカーのカタログをゲット。
他にも色々出ておりましたが、時間なく。素晴らしいファブリックの数々でした。
タイルのカタログは、他のブースよりゲット

そして照明関係も良さそうなメーカーさんがあってカタログ多めにゲットしました。
家に帰ってじっくり。
そしてセミナーに参加した方のご紹介で本をゲット。
イギリスは、インテリアデザイナーにとっては、憧れの地。そちらで勉強されてきた方のおすすめ本!!ぜひ購入とその場でぎりぎり買えました。
こちらも家でゆっくりと・・・後ほどお勉強します。

他にもペットのソファなどもあり、我が家のチワワくんにと気になりました。
心ときめくものに出会い・・そしてそれをアウトプットしてはじめて、活かされる。
クライアントの皆様、素敵な空間をご一緒に・・。
ご連絡お待ちしております。
HPのCONTACTよりメールいただくか、携帯番号へご連絡お願いいたします。